ゴンドラ什器とは
コンビニ・スーパーマーケット・ホームセンター・ドラッグストア・家電量販店・デパートなどあらゆる店舗で、
商品陳列に使われている棚のことです。
スチールでできており、以下の点が特徴です。
・比較的安価であること
・棚板が取り外しできること
・左右で連結ができること
・汎用性、拡張性が高いこと
・組立が簡単なこと
各メーカーから製造・販売がされておりますが、サイズや規格はおおよそ統一されており、
弊社のショーケースはほとんどのメーカーのゴンドラ什器に対応しています。
このようにゴンドラ什器をベースとして、ゴンドラ1台当たり、トレカ・スマホ用ショーケースを2台取り付けることができます。
「本体」と「連結」
ゴンドラ什器には「本体」と「連結」があり、横に並べる際は「本体」1台に対して「連結」を複数台用意して、くっつけるようにして組み立てます。
そうすることにより本体をたくさん購入するより安くなります。
ゴンドラ什器の種類についてはこちらをご覧ください。

ゴンドラ什器購入の手引き
ここではショーケースとゴンドラ什器の選び方や数え方を説明します。1.ゴンドラのタイプを選ぶ好みや用途で各項目から1つずつ選んでください。●カラー●本体タイプ●背面タイプ【片面】にはショーケース2台、【...
トレカ・スマホ用ショーケースと一緒にゴンドラ什器をお求めの際はお問合せください。
(ゴンドラ什器はメーカーから取り寄せになります)
トレカ専用ショーケースお買い求めはこちら

トレカ専用ショーケース
トレーディングカードをきれいに見やすく展示。錆や汚れに強いアルミ素材のトレカ専用ショーケースです。ゴンドラ什器に簡単に取り付けが可能です。